| 
                  
                    | 生き方に悩む女子高生が、読者モデルに挑戦することで運命を切り開いていく映画『Wanna be FREE!〜東京ガール』。もともとは、ボルテージの携帯公式サイト『100シーンの恋』で配信されていた小説が原作となっている。 
 12話からなるこの恋愛ショートストーリーは、本編でも脚本を手がけている大沼紀子が執筆。揺れ動く女子高生の気持ちを巧みに描き、なんと30万ダウンロードを超えるヒットを記録。ボルテージが実施した読者アンケートでは、8割以上の読者が「とてもおもしろかった」と答えるなど、その物語性が高く評価された。
 
 映画化にあたっては、原作のキャストはそのままに、シナリオを大幅に改訂。原作以上にハラハラ・ドキドキするエンタテインメント・ストーリーに仕上げている。
 
 『Wanna be FREE!〜東京ガール』は、ケータイ発の映画として、様々な形でケータイとの連動を試みている。その1つが、ケータイサイトからのエキストラ募集だ。
 
 劇中でリンが表紙を飾った架空の雑誌『Queen☆BEE』。実はこれ、実在のケータイサイトをモデルにしている。その携帯サイト『Queen☆BEE』は、恋の話や心理テスト、着メロなどが楽しめる女性向け総合ポータルサイトで、延べ20万人以上が会員登録している。
 
 今回、映画のクライマックス・シーンの撮影に、同サイト上でエキストラを募集したところ、4,000人を超える応募が集まった。その中から500人が選ばれ、東京・新木場のクラブ「ageha」にて迫力あるクライマックス・シーンが撮影されたのだ。
 |  | 
                  
                    |  |  
                    | ビーチでのポーズをキメる彩花。
 実はこれ、12月の
 厳冬の中で
 行われた。
 
 
 ふみえたちの
 事務所での
 1シーン。
 スタジオでの
 撮影も連日
 深夜にまで及んだ。
 
 |  |  |